忍者ブログ
日常をただひたすら綴っていく湯水のような随筆。 購読無料
[109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福山という都市の立地の良さをひしひしと肌で感じる今日この頃であります。
福山から高速道路で東進、瀬戸大橋を渡って香川へ・・・はしょっちゅう通っているルートですが今回は西進、しまなみ海道を渡って一路愛媛県の松山市に行きました。
広島と岡山の中間。瀬戸大橋としまなみ海道(西瀬戸道)も近い。オマケに現在建設中の尾道道が山陰まで開通すれば島根・松江まで一気に行ける。アクセスいいね~♪

まるで中央線で新宿、横浜線で横浜、八高線で高崎に直結しているどっかの日野・八王子みたいだ。

初の松山市。最初にお伺いしたのは・・・

松山・道後温泉
道後温泉

でした。

道後温泉と称させるすべての温泉がそうではないと思うのですが、一番有名なこのお店は・・・

休憩室


入浴の前後に浴衣でノンビリと休憩できるスペースがあったり・・・


お茶


お茶と茶菓子まで出てきたりするんです。

肝心な浴室は観光客で混在していたため堪能とまではいかなかったのですがこのシステム自体はすごく面白いと思います。よく言われる話ですが映画『千と千尋の神隠し』をそのまま現代風にした感じです。映画のモデルだと言われているのも納得です。
時間に余裕があるとき、1つの温泉でゆっくりしたい時にいいのかなあと思いました。今度来たときは大金はたいて個室の休憩室に入りたいもんだね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Matsumot
性別:
男性
職業:
公務員
自己紹介:
広島県福山市で市の奉仕者としてひっそりこっそり活動中。新天地の生活に悪戦苦闘中。
早起きしなきゃ!自炊しなきゃ!仕事さっさと覚えなきゃ!外回りもあるから地理に詳しくならなくちゃ!友達たくさん作らなきゃ!ヨメさん見つけなくちゃ!

・・・そろそろパソコン買い換えたいなぁ
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]