忍者ブログ
日常をただひたすら綴っていく湯水のような随筆。 購読無料
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豊田駅前の和民であった。
学会発表をした人、ご苦労様でした。
雑用などに奔走した人、お疲れ様でした。

学生だけの飲み会は開放感が違う。これは誰もが認めるところです。それだけ先生の威圧感が凄いって事なんですよね。今回の飲み会で感じた感想です。

主な(収束する)話題について・・・
◇先生がいる飲み会:K氏の悪口になる。そこから自分を含めた研究室内の‘デキの悪い学生’に波及する。
◇学生の飲み会:K氏の悪口で盛り上がる。が、最終的には先生の話題に至る。
◇去年までの飲み会:K原氏の悪口がメインだった。

飲み会中ずぅ~っと悪口を言っているのではなく一時的な盛り上がりを見せる、というフォローを入れときますが、話題の中で特定の標的が必ず出現します。それが今回で言うところのK氏などであるわけです。今回の飲み会で顕著だったのが先生の話題でほぼ全員が持ちきりだったこと。先生のいる飲み会ではK村氏を標的にしているけど最終的にはあくまで先生の話で盛り上がりたいんだなと実感しました。
先生に対する話題でこんなに盛り上がったのは自分が4年として研究室に入ったときのM2世代以来じゃないでしょうか。あの時は凄かった。あの殺伐とした空気が蘇るようですよ。
自分だけでなく他の人も色々と先生にちょっかいを出されているようですね。研究室内の新たな潮流を垣間見た4時間でした。

個人的な意見としては、あれだけでは切り札ばかりではなくカードとしても効力を発揮しないです。まだまだ詰める必要がありそうですね。


お城の外堀は結構深い。


飲み会
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Matsumot
性別:
男性
職業:
公務員
自己紹介:
広島県福山市で市の奉仕者としてひっそりこっそり活動中。新天地の生活に悪戦苦闘中。
早起きしなきゃ!自炊しなきゃ!仕事さっさと覚えなきゃ!外回りもあるから地理に詳しくならなくちゃ!友達たくさん作らなきゃ!ヨメさん見つけなくちゃ!

・・・そろそろパソコン買い換えたいなぁ
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]