忍者ブログ
日常をただひたすら綴っていく湯水のような随筆。 購読無料
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うなぎの三河屋


旅行二日目は名古屋から岡崎市へ移動。マメ知識ですがこの岡崎市は我等が福山市と友好都市の間柄です。ここにある「三河武士のやかた」で徳川の歴史を拝観。僕は歴史はあまり知らないいわゆる‘歴史オンチ’なのですが、関が原の戦いをフィギュアで再現したジオラマの展示物は見ててとても面白かったです。歴史って人間ドラマでいいね!ってこんな時だけ思っちゃいます。課の他の人にもなかなか好評で、名古屋から離れているものの余裕があれば寄っておきたいポイントだなと思いました。
この後は名物の八丁味噌の生産工場を見学、味噌の余韻を楽しみながらの昼食はひつまぶし。うなぎと言えば‘ふっくら’ってイメージがあったんですが、本場は焼くだけなんですかね?表面がカリカリしてて食感がとても新鮮でした。最後はお茶漬けにしていただくあたりが粋ですね。間違いなくまた食べたい味です。福山にも同じ味が食べられる店がないものか。
最後は、トヨタの博物館を見学して名古屋駅へ戻りました。

さあ、福山に帰ろうか・・・・・ってところなんですが僕だけここでお別れ。福山とは反対方向へ進み本日は東京・武蔵境でご宿泊。さてさて明日から忙しくなりますよ。
22泊23日の長旅はまだまだ始まったばかり。


東京駅・・中央線ホーム
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Matsumot
性別:
男性
職業:
公務員
自己紹介:
広島県福山市で市の奉仕者としてひっそりこっそり活動中。新天地の生活に悪戦苦闘中。
早起きしなきゃ!自炊しなきゃ!仕事さっさと覚えなきゃ!外回りもあるから地理に詳しくならなくちゃ!友達たくさん作らなきゃ!ヨメさん見つけなくちゃ!

・・・そろそろパソコン買い換えたいなぁ
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]